一覧はこちら
キーワードからご希望の書籍を検索いただけます。
図書目録ダウンロード
キリスト教専門書店一覧
会社案内
差別をめぐって人間を考える
被差別部落、女性、障害者はじめ多様な差別の歴史と現況を検証。偏見と差別の根を探り、その解決の方向を探った努力の記録。
書籍の情報
【 四六判/ 240頁/ 2,000円(10%税込定価: 2,200円) 】 (ISBN:4-400-41541-4)
すべてのわざには時がある
死と対峙し、それをキリスト者として受容するとはどういうことか。自ら喉頭癌の経験を持つ著者が、患者の視点からホスピスを問い直す。
【 四六判/ 200頁/ 1,300円(10%税込定価: 1,430円) 】 (ISBN:4-400-61585-5)
同行二人
JOCSネパール派遣ワーカーとして亡き愛妻とキリストとの二人四脚の最後の活動の後に倒れた著者が、最後までネパールの民衆と共に生きた記録。
【 四六判/ 420頁/ 3,398円(10%税込定価: 3,738円) 】 (ISBN:4-400-61581-2)
市民生活とボランティア
ボランティア活動の古い歴史をもつ英国全国社会福祉協議会(NCVO)の歴史を振り返り、その理念の現状を多面的に考察する。
【 四六判/ 320頁/ 2,718円(10%税込定価: 2,990円) 】 (ISBN:4-400-42406-5)
安らかな死と生を求めて
人間の最大の関心事である、いかに生きいかに死ぬかという問いに、長年の牧会体験と神学的省察から、老年と病床の意味を語った慰めの書。
【 四六判/ 180頁/ 1,553円(10%税込定価: 1,708円) 】 (ISBN:4-400-51580-X)
民人と自然
石垣島の白保の海を守る闘いから、アメリカで先住民問題と取り組む水野氏と、地球科学者で詩人の渡久山氏という異質な二人が生み出す随想集。
【 四六判/ 230頁/ 1,942円(10%税込定価: 2,136円) 】 (ISBN:4-400-42626-2)
「合祀」いやです
自衛官の夫を在職中に失った妻、康子さんが、自衛隊と護国神社が無断で合祀したことに「ノー」を言い続けた良心の闘いの意味を真剣に追究。
【 四六判/ 290頁/ 2,427円(10%税込定価: 2,670円) 】 (ISBN:4-400-41539-2)
主よ、いつまでですか
殺人の冤罪で死刑を宣告され、獄中から無実を叫び続けている、元日本フェザー級6位、プロボクサーの袴田巌さんが、真実の裁きを求めて綴る書簡。1966年、静岡県清水市で起きた一家4人殺しの罪を着せられた袴田
【 四六判/ 190頁/ 1,524円(10%税込定価: 1,676円) 】 (ISBN:978-4-400-61575-0)
未来をひらく人権
人権擁護の戦いに参加してきた2人の著者が、その戦いの歴史と意義、特に差別、指紋押捺、公害等の基本的人権問題を検証の上、適切に解説。
【 四六判/ 224頁/ 1,748円(10%税込定価: 1,923円) 】 (ISBN:4-400-41535-X)
岩手靖国違憲訴訟戦いの記録
盛岡地裁構内にある咲かせる”石割桜” に象徴されるような、原告団・弁護団・支援する会の担った政教分離原則確立への戦いの記録全体を盛る。
【 A5判/ 390頁/ 2,427円(10%税込定価: 2,670円) 】 (ISBN:4-400-40709-8)
神への然り、カイザルヘの否
アメリカ大統領府政治戦略をカイザルの挑戦と位置づけ、神への忠誠に生きるキリスト者の決断の道を説き、現代への聖書信仰の責任を誠実に追求。
【 四六判/ 216頁/ 1,748円(10%税込定価: 1,923円) 】 (ISBN:4-400-52478-7)
よみがえれ、平和よ!
黒人差別に荷担する白人教会の偽善と決別し、ベトナム反戦運動の経験から、ワシントンの黒人街で「寄留者共同体」を建設するまでの体験を語る。
【 四六判/ 302頁/ 2,717円(10%税込定価: 2,989円) 】 (ISBN:4-400-42480-4)
イエスの政治
イエスの言葉と業はいかなる政治的・倫理的選択を追るか。メノナイト派の著者は十字架に極まるイエスの従順に愛と非暴力の革命性を見る。
【 四六判/ 336頁/ 3,397円(10%税込定価: 3,737円) 】 (ISBN:4-400-42402-2)
帰ってこない子供たち
バングラデシュでの医療協力に10年間携わった著者夫妻が、貧しさのため十分な医療を受けられずに死んでゆく小さな命の現実を報告する。
【 B6判/ 329頁/ 2,500円(10%税込定価: 2,750円) 】 (ISBN:4-400-61571-5)
大地は主のもの
聖書の平和のメッセージが、時代にはなつ一筋の光のような14篇の黙想。人権侵害、環境破壊、経済的不正の中で「信仰告白」の意味を明示。
【 四六判/ 184頁/ 1,650円(10%税込定価: 1,815円) 】 (ISBN:4-400-52477-9)
技術社会と信仰
今日、教会が直面する科学技術、女性教職、国家と教会等の問題に指導的発言を続ける英国の神学者の来日講演集。キリスト教倫理の再考を促す。
【 四六判/ 144頁/ 1,358円(10%税込定価: 1,494円) 】 (ISBN:4-400-41968-1)
心の病いとその救い
心の病いを負う人々と共に歩む共同体として、その癒しと救いのために働くことを目指して、多様な立場の者たちが到達した研究の成果の集成。
【 四六判/ 218頁/ 1,800円(10%税込定価: 1,980円) 】 (ISBN:4-400-41973-8)
天皇制の検証
ポスト大嘗祭の日本宣教の不可避の問題である天皇制を取り上げ、その将来を考えながら、勇気をもって歴史・政治・神観・近代化問題を検証。
【 四六判/ 210頁/ 1,650円(10%税込定価: 1,815円) 】 (ISBN:4-400-41966-5)
天皇制を考える
天皇制と歴史的・神学的に長年取り組んできた5人が、各自の天皇体験に基づいて、簡明かつ平易に論じた天皇制論集。短大主催の市民講座記録。
【 四六判/ 202頁/ 1,748円(10%税込定価: 1,923円) 】 (ISBN:4-400-41530-9)
天皇制の神学的批判
神学的な視点から天皇制をいかに批判し克服するか? 日本宣教のための教会の抱える実践的課題を歴史的・神学的に追究した研究10編を収録。
【 四六判/ 342頁/ 2,427円(10%税込定価: 2,670円) 】 (ISBN:4-400-41531-7)
毎月10日発行(小社入庫)。教会と社会の課題を扱う神学的オピニオン誌。1952年4月創刊。
最新号を見る
書籍のご注文と「福音と世界」の定期購読は下記よりお申込みいただけます。
書籍をご注文
ページトップへ戻る