一覧はこちら
キーワードからご希望の書籍を検索いただけます。
図書目録ダウンロード
キリスト教専門書店一覧
会社案内
非戦と抵抗の教育
社会的有用性で人間の価値を計る時代に抗していま教育は何をなすべきか 日本が富国強兵に邁進し、「お国のためになる」人間の育成に注力していた時代から、子どもの自由と個性を尊重し、とりわけ障
書籍の情報
【 四六判/ 229頁/ 2100円(10%税込定価: 2310円) 】 (ISBN:978-4-400-21344-4 C1037)
静寂者ジャンヌ
なぜ彼女は異端視され、囚われたのか? 「現代が見失った深い静寂の精神世界を今に蘇らせた山本氏。瞑想の奥深い世界に自己を沈潜させることのできる著者ならではの魂の評伝記録文学だ。」 作家・
【 四六判/ 512頁/ 3000円(10%税込定価: 3300円) 】 (ISBN:978-4-400-21345-1 C1016)
ユーモア入門
ユーモアってなに?徹底的にまじめに考える。 神学者カール・バルトの標語は「力強く、落ち着いて、ユーモアをもって」だった。彼はナチ時代から冷戦期までの困難な時代を楽しんで生きた人生の達人だった。
【 A5判/ 244頁/ 2100円(10%税込定価: 2310円) 】 (ISBN:978-4-400-40762-1 C1012)
戦後日本とキリスト教
そのときキリスト教界は――「戦後80年」の原点を問う。 敗戦後の急激な社会変革に対して、キリスト教界はどのように対応したのだろうか。占領期の宗教政策、キリスト教ブーム、共産党問題、在日コリアン
【 四六判/ 230頁/ 2000円(10%税込定価: 2200円) 】 (ISBN:978-4-400-21343-7 C1016)
倫理
ライフワークの完全新訳、待望の刊行 ボンヘッファーがライフワークとして取り組み、秘密警察による逮捕と刑死によってついに未完に終わった倫理学。長らく森野善右衛門訳『現代キリスト教倫理』として読み
【 四六判/ 820頁/ 6300円(10%税込定価: 6930円) 】 (ISBN:978-4-400-40305-0 C1016)
平和の福音に生きる教会の宣言
戦火の絶えぬ現代世界で教会はいかなる宣教をなすべきか 改革派教会は、2023年の大会で「平和宣言」を採択した。この宣言は、今日と将来の教会がこの世に対して果たすべき責任を〝平和をつくる〟という
【 小B6/ 119頁/ 900円(10%税込定価: 990円) 】 (ISBN:978-4-400-40761-4 C1016)
善き力
彼は何者だったのか?著者は、夫H・E・テートと共に新版ボンヘッファー全集(DBW)の編集に絶大な貢献を果たし、ボンヘッファーのテキストに誰よりも通暁する碩学である。本書は、著者が2000年代初頭に、
【 四六判/ 326頁/ 3600円(10%税込定価: 3960円) 】 (ISBN:978-4-400-31103-4 C1016)
聖書学と信仰者
ユダヤ教、カトリック、プロテスタント3人の著名な聖書学者による白熱討議!聖書を神の霊感を受けて書かれた聖なる文書として読むか? それとも人間の手によって書かれた歴史的および文学的テキストとして読むか
【 A5判/ 219頁/ 2700円(10%税込定価: 2970円) 】 (ISBN:978-4-400-11187-0 C1016)
現代エキュメニカル運動史
「物議を醸す」問題に核心がある キリスト教において、教会一致運動と訳されるエキュメニズム。その中心的な課題とは何か。女性の按手の是非やセクシュアリティに関わる問題群は90年代以降の「エキュメニ
【 A5判/ 238頁/ 3400円(10%税込定価: 3740円) 】 (ISBN:978-4-400-31102-7 C1016)
ロゴセラピー
初の体系的なテキストブック!フランクルの高弟が、ロゴセラピーの人間観から実践方法までを体系的に解説し、最新の医学的知見とのすり合わせも行う。「ロゴセラピーが意図しているのは、人間をその存在論的な多様
【 A5判/ 290頁/ 3000円(10%税込定価: 3300円) 】 (ISBN:978-4-400-31101-0 C1011)
内村鑑三問答
内村鑑三の人と思想に迫る 70年にわたり内村と向き合い続け、記念碑的な『内村鑑三日録』全12巻を世に問うなど、終始内村研究を主導してきた著者が、「なぜ最初の結婚は破綻したのか」「新島襄から離れ
【 四六判・並製/ 278頁/ 2700円(10%税込定価: 2970円) 】 (ISBN:978-4-400-21341-3 C1016)
滝沢克己の現在
「純粋神人学」とは何か。 滝沢が最晩年に欧州の神学界に問おうとした思想は、没後40年を経て今なお読む者を魅了し挑発し続ける。それに応答した14名の渾身の論考を収録する。 滝沢克己
【 四六判/ 358頁/ 3400円(10%税込定価: 3740円) 】 (ISBN:978-4-400-31100-3 C1016)
クィア神学入門
キリスト教は「クィア」をどう理解するのか レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー等々、ジェンダーやセクシュアリティの点で非規範的であることを意味する「クィア
【 四六判/ 302頁/ 2700円(10%税込定価: 2970円) 】 (ISBN:978-4-400-32494-2 C1016)
奴隷より身を起して
100年前、彼は差別と貧困をどう乗り越えようとしたのか 20世紀初頭のアメリカ合衆国で最も著名な黒人だったワシントンの自伝。奴隷として生まれた少年が志を立て、苦学力行の末に成功し、白人上流層か
【 四六判/ 270頁/ 2600円(10%税込定価: 2860円) 】 (ISBN:978-4-400-21340-6 C1023)
教会論と終末論
キリスト教信仰の根本は何か イエスの言行に現わされた福音を信じ、教会生活を通して信仰を実践し、終末を待ち望む――この道筋を聖書に即して分かりやすく解説。キリスト論、教会論、特にサクラメント論、
【 四六判/ 254頁/ 2000円(10%税込定価: 2200円) 】 (ISBN:978-4-400-31098-3 C1016)
われら主の僕
献学以来3万人の卒業生を送り出してきた国際基督教大学は、牧師をはじめ数多くの伝道者を輩出してきたことでもよく知られる。この特異な学舎で彼らの献身の志はいかにして育まれたのか。70名余りの卒業生たちの
【 四六判/ 270頁/ 2100円(10%税込定価: 2310円) 】 (ISBN:978-4-400-51769-6 C1016)
旧約聖書 預言書
新しい旧約入門シリーズ、第4弾、完結! 旧約聖書の諸文書を、すべての章ごとに、ヘブライ語原典に基づいて要約し、新約聖書の視点からメッセージを解読する。創見に満ちた解釈を随所に盛り込み、聖書の通
【 A5判/ 305頁/ 2300円(10%税込定価: 2530円) 】 (ISBN:978-4-400-11906-7 C1016)
キルケゴールのキリスト論
デンマーク近代化の中からキリスト論を読み直す 従来キルケゴールの体系批判はヘーゲル批判と結びつけられてきたが、実はハイベアやマーテンセンといった同時代のヘーゲル主義者に向けられていたのだ。彼ら
【 A5判/ 300頁/ 4500円(10%税込定価: 4950円) 】 (ISBN:978-4-400-31097-6 C1016)
不安という相棒
不安は私たちの人生の一部である。不安にうまく対処し、バランスの取れた人生を生きるためにはどうすればよいか。本書は深層心理学的な視点から不安を四つのタイプとそれに対応するパーソナリティに分類し、より良
【 四六判/ 334頁/ 2700円(10%税込定価: 2970円) 】 (ISBN:978-4-400-31096-9 C1011)
イザヤ書註解Ⅰ
イザヤ書註解は1551年に出版された、カルヴァンにとって初めての旧約註解である。精密かつ情熱的な記述から、改革者がヘブライ語の深い知識に基づいて、いかに真剣に預言書に取り組んだかが如実に伝わってくる
【 A5判・上製/ 590頁/ 6200円(10%税込定価: 6820円) 】 (ISBN:978-4-400-12457-3 C1016)
毎月10日発行(小社入庫)。教会と社会の課題を扱う神学的オピニオン誌。1952年4月創刊。
最新号を見る
書籍のご注文と「福音と世界」の定期購読は下記よりお申込みいただけます。
書籍をご注文
ページトップへ戻る